◆エンタメだけじゃない!業界ごとの事例に学ぶVR活用方法まとめ
世界のVR市場を比較してみた
現在VRは世界的に注目を集めています。もちろん日本も例外ではなく、アトラクション施設で楽しめるゲーム系のVRをはじめ、スマートフォンや家庭用ゲーム機に繋いで楽しめるVRなど多種多様なVRが市場を賑わわせています。 『VRビジネス調査報告書2018』によるとVRの認知度は87.6%まで及び、VRへの注目度は年々高まっています。しかしながら、VRを見たことがある人は21.2%、体験したことがある人は13.9%と体験者の数が増加するのはまだこれからでしょう。 実際に、世界中のAR/VR市場の総支出額は2017年で91.2億ドルでした。2018年には前年比95%増の178億ドル、2021年には1,593億ドルにまで成長すると予想されています。2016~2021年にかけての年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は98.8%にまで上る見込みとなっております。世界的にはかなり進んでいる?VR市場急成長の理由
VR市場の大きさを国別に見ると、以下のようになります。- 第1位 アメリカ合衆国…$3.2billion(32億ドル)
- 第2位 アジア(日本を除く)…$3billion (30億ドル)
- 第3位 西ヨーロッパ…$2billion (20億ドル)
日本は後進国?日本のVR市場を分析してみた
それでは、日本のAR/VR市場はどうでしょうか? 日本のAR/VR市場全体のCAGRは 36.5%に留まる見込みです。他国と比べると低いですが、成長はしていることが分かります。とりわけ、組立製造やプロセス製造分野での2017年~2021年のCAGRは70%と好調です。 では、海外と比較して日本でのAR/VR市場が遅れている要因は何でしょうか? 主に下記の3点にまとめられるかと思います。- 1. 日本は新IT導入が遅れる傾向にある(文化的な側面)
- 2. 3Dデータを持つ企業が少ない(持っている企業はVR導入を始めている)
- 3. スマホ用VRヘッドセットのシェアが小さく、VR市場全体の成長の素地がない
今後のVR市場の展望について
日本が全体的に見てVR後進国とはいえ、現在最も人気のあるVRヘッドセット・PlayStation VRは日本のSonyが開発した製品です。下記の図のように、2017年第3四半期の売上台数は2位のOculus Riftを大きく離してPSVRが1位を記録しております。 VRという言語に頼らずに体験を共有できる技術は、日本から日本、日本から海外へのビジネスで有効なアプローチです。国内市場の予測は低水準ですが、海外に負けない積極的な活用を進めていくことで日本の市場はまだまだ拡大すると考えております。 弊社VR事業部でも、成長が伸び悩んでいる日本のVR市場を、海外に負けないようにサポートいたします。是非ご一緒に日本のVR市場を盛り上げていきましょう。 図:各VRメーカーの売上台数*6VR/ARのビジネス導入やコンテンツ制作にご興味をお持ちの方は、
お気軽にお問合せください。
{{cta('48cbc5ef-2469-4b18-9bb4-5aea6a464bd0','justifycenter')}}
参考文献
- https://news.mynavi.jp/article/20171020-arvr_idc/
- https://www.idc.com/getdoc.jsp?containerId=prUS42959717
- https://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20171212Apr.html
- http://www.chinadaily.com.cn/a/201712/13/WS5a30f1a9a3108bc8c6730a9f.html
- http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51474?page=2
- https://www.canalys.com/newsroom/media-alert-virtual-reality-headset-shipments-top-1-million-first-time